女性代表及び若手委員会の総会(研修会)を相次いで開催!
役員改選を含む令和7年度の見出しの総会(研修会)が、4月19日(土)に老人会館大会議室で開催されました。午前中の女性代表の総会では、32名の参加者のもと、井上弘子委員長(金江学区)と八木美智子副委員長(伊勢丘学区)が勇退され、新たに武田由美子さんが委員長に、井上伊津子さんが引き続き副委員長、新たに横山久子さん(津之郷学区)と永徳美奈子さん(坪生学区)のお二人が副委員長に選任されました。総会では、昨年度の活動報告と令和7年度の活動計画が満場一致で承認され、その後は、いつも好評で市老連お馴染みの理学療法士:森田裕治さんから「楽しいフレイル予防」と題した講演と実演を受けました。

女性代表 総会

午後の若手委員会の総会では、40名の参加者のもと、新たに宇根昌範さんが委員長に、副委員長の故山洋子さん(熊野学区)が勇退され、新たに枝廣修二さん(幕山学区)、山本 武さん(水吞学区)、平口雅明さん(加茂学区)、池田彰二さん(伊勢丘学区)、枝廣和彦さん(神村学区)が副委員長に選任されました。なお、総会では、昨年度の活動報告と令和7年度の事業計画などが拍手で確認され、その後、中国労働衛生協会でヘルスケアトレーナーとして活躍されている藤原和典さんから「楽しく動いて健康長寿」と題した講演と実演をみなさん多量の汗をかきながら運動されていました。



若手委員会 総会