ささやき
防災とボランティアの日

1月17日、本日は「防災とボランティアの日」です。  元日、娘や孫が来るのを待っていたら、娘たちより先にぐらっと揺れて地震が来た。そばにいた孫を思わず抱き上げて窓の外を見た。電線がぶらぶらと揺れて不安がよぎった。テレビで […]

続きを読む
お知らせ
会報176号を発刊しました

下の画像をクリックすると全ページが表示されます。

続きを読む
ささやき
あ れ  ⁉

 先日、流行語大賞に あれ(ARE)が選ばれて発表されました。岡田監督は、選手の優勝に対するプレッシャーを考慮して、敢えて、優勝という言葉を あれ と置き換えたそうです。  普段、私たちが「あれ」というときは、言葉が直ぐ […]

続きを読む
お知らせ
会報175号を発刊しました

下の画像をクリックすると全ページが表示されます。

続きを読む
お知らせ
創立60周年記念の福祉大会を多くの方を迎えて開催

                ―厳粛な中で粛々と―  10月30日(月)の午後1時半から、ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ小ホール)において、令和5年度の『福祉大会』を開催しました。今年は、創立60周年記念という […]

続きを読む
行事報告
理事長杯グラウンド・ゴルフ大会の結果について    

     ~広島県老人クラブ連合会創立60周年記念~  令和5年10月19日(木)三原市北方グラウンド・ゴルフ場にて21市町から23チーム 185名の選手等の参加がされ、盛大に開催されました。 大会成績 福山市老人クラブ […]

続きを読む
行事報告
第40回広島県老人クラブゲートボール大会

 令和5年11月1日(水)比治山下公園グラウンドにおいて、ゲートボール大会が開催され、参加17チームのうち、福山市のチームが優勝されました。    優勝   福山春日チーム 優勝おめでとうございます。 ますます、健康づく […]

続きを読む
ささやき
流行

「ユーキャン新語・流行語2023」候補が発表されました。  この頃になると、テレビや新聞で目や耳にしますが、どのように候補が決まるのか考えたことがありますか?「現代用語の基礎知識」読者アンケートをとり、30をノミネートし […]

続きを読む
行事報告
秋晴れのもとで 女性委員会親睦GG大会

地元老人クラブ会員の協力に感謝、感謝のグラウンド・ゴルフ大会   秋晴れの10月26日(木)、神村町の松永運動場において、女性委員会の親睦グラウンド・ゴルフ大会が開催されました。午前8時50分過ぎからの開会式では、井上委 […]

続きを読む
行事報告
好天とスムーズな進行に参加者は莞爾として皆笑顔

秋晴れの10月23日(月)、福山市GG場(加茂)において、第6回のグラウンドゴルフ大会(個人戦)が若手委員会主管で開催されました。各学区より精鋭87名が集結。宇根競技委員長(若手委員会副委員長)のホイッスルを合図に、午前 […]

続きを読む